BLOG ブログ・コラム

2021.07.08『ガーデンセラピー』:芳香療法(アロマテラピー)が心身を整える

『ガーデンセラピー』:芳香療法(アロマテラピー)が心身を整える

前回「ガーデンセラピー」の効果として
<『5つの療法』を暮らしの中に取り入れることが大切>
とご紹介しました。
https://alphatec-jp.co.jp/blog/596

今回はその中の『芳香治療』についてご紹介します。

この療法は忙しい女性にこそ試してほしい!

仕事や家事や子供の事。
全てが思うようにいかなかったり、時間が無かったり・・・
そうなると、ちょっとしたことでイライラしますよね。

多くのストレスにさらされていると、女性ホルモンのバランスが乱れて「心」や「体」にさまざまな不調があらわれます。

ホルモンバランスを整えるのにも効果があるといわれるのが「芳香療法(アロマテラピー)」です。
花や草木などの放つ香りを利用して、精神的な癒しはもちろん、病気の予防、治療、健康増進なども図れます。

簡単に即実践!
よい香りでリラックスしましょう。
【芳香治療】

植物の様々な部位から抽出される精油(エッセンシャルオイル)を使用し、芳香成分がもつ抗菌・鎮静・免疫賦活(フカツ)などの薬理作用をストレスケアやリラクゼーション、美容、健康などに利用する療法です。

日本でも「ゆず湯」や「菖蒲湯」など古くから馴染みもあり、植物を生活に取り入れてきた歴史があります。

近年では介護、医療施設などさまざまな分野で取り入れられているようです。
20世紀前半に言葉が確立された「アロマテラピー」

しかし更にさかのぼると古代エジプトでは、かぐわしい煙(香煙)が神殿に焚かれていたといわれ、また、中世でも治療のためにハーブを用いていた記録も残っているなど、古くからいろいろな薬効が言い伝えられてきました。
アロマテラピーの主役は「エッセンシャルオイル(精油)」という液体。
芳香植物の花、葉、枝、種子、果皮、樹脂などから抽出された、100%天然の、非水溶性の揮発性組成成分です。

【一例として】
花:バラ、イランイラン、ラベンダー
葉:ペパーミント、ユーカリ、ローズマリー
果皮:レモン、スイートオレンジ
樹脂:フランキンセンス、サンダルウッド 等


小瓶に入った液体に、ポプリオイルやフレグランスオイルといったものがありますが、アロマテラピーには“本物のエッセンシャルオイル”を使いましょう!

購入の際は、「エッセンシャルオイル」や「精油」の表記があるかどうか注意して、100%植物から採ったものをおすすめします。
アロマテラピーの使い方①

『芳香浴』

もっとも手軽な方法です!

コットンに精油を1.2滴落として枕元に置いたり、勉強机の上に置いたり。
お洒落なグラスに水を張ってその中に精油を落とせばインテリアとして見た目もGood!

お部屋に香りが拡がると、ストレスを解消されるのが自然と感じられます。

忙しい空間と違う空気に触れる、、、癒されます♬
アロマテラピーの使い方➁

『手浴・足浴』

手や足には様々なツボが点在しています。
手・足浴は副交感神経に働きかけリラックスでき、睡眠前におこなうと入眠を促す効果にもなります。

服を着たまま気軽にできるのがいいですね。
大き目の洗面器やバケツなどにお湯を入れますが、冷めやすいのでたし湯を用意しておくといいです。

時間が無くても用意が簡単、、、手軽に心を癒してくれます♬
アロマテラピーの使い方➂

『入浴(アロマバス)』

体を開放し、香りで心も開放される最高のひと時!
湯気と一緒に立ち上がる香りが全身を包みこんでくれます。

注意点としては、精油は水(お湯)には溶けず水面に浮いてしまいますので湯舟で直接肌に当たると、敏感肌の人はかゆみや腫れがでる場合もあります。
精油は天然塩がお湯と精油の仲介役をしてくれる「バスソルト」として使用したり、別の器に入れ浴室の隅に置くなどして楽しんでくださいね。

何もかも忘れたい!リラックスタイム、、、一日のイライラをリセットしましょう♬
簡単にアロマの香りをプラスする方法としておススメ『バスソルト』

【効用】
〇塩とアロマ、温浴による冷え解消
〇清浄・抗菌効果

【材料】
〇天然塩 大さじ2
〇お好みの精油 2~3滴 だけ!
精油は2種類を1:1や2:1で混ぜお気に入りの香りを楽しんでみてください♪

【作り方】
〇袋に天然塩を入れ、お好みの精油を落とす
〇揉みこむようによく混ぜ合わせたら出来上がり

お湯に溶かす際は、1日で使い切って下さい。
湯舟に入れるもよし、手足湯に入れるもよし、小さな器に盛って小さな人形やお花などを置いて香りのインテリアにしてもいいですね♬

<注意すべき事として>
・妊娠中・お子様・アレルギー・常用している薬・基礎疾患は使用できない場合もありますのでかかりつけ医にお確かめ下さい。
・お使いの給湯器によってはフィルターの目詰まりなどの原因にもなりますのでご利用のメーカーにご確認下さい。
・木製や大理石で出来ている浴槽は、痛めてしまう可能性があります。
・使ってみて違和感のあるようなら使用をやめましょう
バリバリ働く女性に。
育児を頑張っている女性に。
手軽に楽しめて癒される『アロマテラピー』を是非お試しください。

香りの持つ効果で、私たちが本来持っている「自然治癒力」を引き出してくれます。

まずは寝室だけでも、いつもと違う香りで癒される時間を。
そして時間がある時は、お風呂でゆっくり体を開放して心と血液の流れを良くしてください。

疲れがスーっと、とれていくと思います。
毎日そんな時間があると、明日笑顔が増えるかもしれませんね♪

一覧ページへ戻る

リフォームの施工事例へ

エクステリアの施工事例へ

TOP