WORK 施工事例

『西入り外構のパブリックとプライベートの分け方』

西入りのオープン外構は、
素材の違いやフォーカルポイントで、空間に変化を。

夢が広がる庭での過ごしかたをお伺いし、
それに合わせた提案をさせて頂きました。

<外構工事内容:駐車場、カーポート、アプローチ、
機能門柱、ウッドデッキ、インターロッキング舗装、
人工芝、植栽>

小山市 H様邸
<施工前>
■お客様のご要望■

ご新築の外構工事のご依頼でした。

オープン外構にし、駐車スペースは常時2台分・ゲスト用1台分を確保してほしいとのこと。
ウッドデッキを広く取り、テーブルやイスを置いて寛ぐ空間と、菜園スペースも設けたいとのことでした。
<施工後>
■プランニング時のコンセプト■

西入り外構なので、アプローチ・駐車スペース・お庭が一つの空間に混在する事になります。

地盤の高さに違いもなく、特に仕切りを付けないオープン外構のため、お客様を迎えるパブリック空間はシンプルに。
お施主様が楽しむプライベート空間はさまざまな素材を使用し、遊び心のあるお庭にしたことで、視覚的な境界を作りました。
<駐車スペース>

道路に対しての直角駐車で、3台分が十分に取れるスペースがありました。
そのため、南側に常駐スペースを2台分、アプローチ兼用のゲスト用を1台分、砕石スペースにもう1台分を確保しました。

コンクリートに入れる伸縮目地は「ひびわれ」を防ぐものですが、今回は入れる場所にもひと工夫。
ただ十字に入れるのではなく配置に変化を付けることで、デザイン性もUPしました。
車の奥にバイクを駐車する際の目印にもなっています。
ご要望のカーポートは南側に寄せて設置。

これにより人工芝が広がるお庭の横が常駐スペースとなり、お庭で遊ぶときは車が視線を遮る目隠しとなります。
<アプローチ>

ゲスト用駐車スペースと兼用できるアプローチに。

駐車スペース同様コンクリート仕上げですが、伸縮目地を飛び石風にデザインすることで、同素材でもアプローチが一見して分かるように設計しました。

また、アプローチから見える所に、高さの違う2本の立木を配置することで、立体感と奥行き感を演出しています。
手前の門柱側には、目隠しを考慮し常緑ヤマボウシを配置。
フォーカルポイントとなる奥に配置したシャラは、リビングからも眺められる立木になるため、季節の移り変わりを楽しめる落葉樹を配置しました。
<サブアプローチ>

飛び石のようにランダムに配置された枕木は「TOYO ヴィンテージウッドスリーパーペイブ」。
コンクリート製のため腐る心配もありません。
一見すると、本物と見間違うくらいの製品です。

お庭へとつながるサブアプローチは、パブリック空間とプライベート空間を繋ぐ重要な役割。
枕木材を使用したことで、パブリック空間のスッキリした印象とは変化をつけました。

また、周りに立木・下草を植え、よりナチュラルな印象に。
お施主様一番のお気に入りポイントです。
<ウッドデッキ>

当初はウッドデッキを広くし、バーベキューやお子様のプール遊び等を想定されていました。

こちらの「YKKap リウッドデッキ200」は、木粉と樹脂を合わせた工業製品で、変色せず・腐りにくく・ささくれが出ないという特徴があります。
その一方、バーベキューをする際は、万が一火花が飛んでしまうと床材が溶けてしまう恐れがありました。

熱に強い焼き場スペースが必要の旨をお伝えし、ウッドデッキはあえて奥行を狭くし、縁側風に。

幅270cm×奥行90㎝のサイズは、腰を掛けるのは勿論、横になることもできるのでテーブルやイスを置くこともなく、寛げる空間になりました。
<インターロッキング舗装>

バーベキューに使用する焼き場スペースは、インターロッキング舗装に。

こちらの「TOYO カルムペイブ」は透水性があります。
水がインターロッキングを通し地面へと吸収されるため、プール遊び後に水を流しても水たまりになってしまう心配がありません。
北入り外構以外は基本、アプローチ・駐車スペース・お庭が一つの空間に混在することに。
動線・視線をしっかり計画すると、プライベート空間が守られ、楽しみもあり、ほっと一息つける空間になります。

そして【庭】という空間で、どう過ごしたいかを重要視。
結果、今回はウッドデッキは広く造るというイメージを捨て、縁側とインターロッキング舗装になりました。
しかしそれは、お客様の【想い】があったからこそ。

そんな【想い】を取り入れた空間に仕上がり、「お庭で過ごす時間が増えました。」と嬉しいお言葉を頂きました。
  • #オープン
  • #ローメンテ
  • #おしゃれ

リフォームの施工事例へ

エクステリアの施工事例へ

TOP