WORK 施工事例

『休日が待ち遠しくなる、ソト遊びを満たすオレの場所』


休みの日には趣味であるバイクのメンテナンスや
カスタマイズに時間を費やすのが至福のひととき。

そのような願いを叶えてくれる特別な
“オレのガレージ”が完成しました。

<施工内容:カーポート、目隠しフェンス>

宇都宮市 T様邸
<施工前>
■お客様のご要望■

新築外構工事からしばらく経ち、新築時に見送られていた外構部分の工事について再度ご相談頂きました。

今回の外構リフォームでは、ご主人の趣味でもあるバイクのためのガレージ設置が主なご要望でした。

その理由としては
・バイクの保管場所
・バイク整備のための専用スペース
といった内容を希望されていたためです。

以前の外構工事で設置したカーポートを気に入られており、同じ仕様でガレージのような機能性とスタイリッシュな外観を希望されていました。
<施工後>
■プランニング時のコンセプト■

今回はバイクの保管に加え整備スペースとしての活用をご希望でしたので、カーポートと同様の2700㎜×5000㎜のサイズをご提案しました。

この広さがあればバイクを停めるだけでなく、その周囲で作業しやすい十分な空間が生まれます。

工具を広げたりパーツを置いたりする余裕があるため、より快適な環境で整備に集中することができます。
カーポートの周囲にサイドスクリーン、隣地側には目隠しフェンスを設置し、機能性とデザイン性を両立したオリジナルガレージが完成しました。

格子のすき間からは風が通り抜け、適度な透け感があるため圧迫感を抑えつつ、外からバイクがさりげなく見える設計となります。

屋外での作業は室内とは異なり、広々とした開放的な雰囲気を味わえます。

晴れた日には、穏やかな風が作業中の汗を心地よく冷まし、心地よい気分転換に。
またエンジンの熱気を直接感じられるのは屋外空間ならではの特徴です。
【イメージCAD図面】
開放的なガレージは、作業スペースとしてだけでなくプラスαの様々な楽しみを生み出します。

作業の合間には淹れたてのコーヒーを片手に一息つくのもおすすめ。
風に乗って広がるコーヒーの香りはリラックス効果に繋がり、ホッと一息つける瞬間です。

また、次の作業を考えたり、ただのんびりと思いのままに過ごすだけでも心安らぐ空間となります。

お施主様からは「休日には
念願であったバイク整備をしています!」
とご満足のお声をいただきました。

屋根のみのカーポートにスクリーンやフェンスを
加えるという少しの工夫と、開放感によるプラスαの
楽しみでその空間は大きく変化します。

カーポートによって思い描いていた通りの
“オレのガレージ”が実現しました。

リフォームの施工事例へ

エクステリアの施工事例へ

TOP